暑くて食欲がないときにぴったり、チアシードプディング。15分〜30分程ナッツミルクに浸しスウィートナーを加えたら出来上がり☆
シソ科、直径2ミリのチアシード、栄養豊富でミラクルシードとも呼ばれているほど。
水分を吸収して10倍以上に膨れ上がり、お腹持ちも良いので日本ではダイエット食材として有名らしいですね。実は栄養も驚くほど豊富なんです。
オメガ3 x サーモンの8倍
カルシウム x 牛乳の6倍
鉄分 x ほうれん草の3倍
マグネシウム x ブロッコリーの15倍
タンパク質 x キドニー豆の 6倍
ポタシウム x バナナの2倍
セレニウム x フラックスシードの4倍
無味無臭なのでお料理のバインダーにも使えて便利です。そのままお水の中に入れて飲んでもOKですのでお試し下さい。
http://food.blogmura.com/rawfood/ ローフード
Sunday, August 29, 2010
Saturday, August 28, 2010
Raw Catering
今日は何も食べずお水だけ飲んで仕事場へ。CHICHIRAW(CHIE SHINYAさん)のケータリングで朝ご飯とランチです☆ 誰かがローご飯を作ってくれるなんてなんて贅沢な1日。
さて朝のメニューは (記録撮影しなかったので少しあいまいですが)
Red Smoothie ビーツのジュース
Green Smoothie ウィートグラス&パイナップル
ブラウン色のラッパーは、ブルーベリー、カシューヨーグルトのクリーミーなサンドウィッチ。
モデルはEma, ベジタリアンの彼女とってもニコニコ顔でエンジョイしてました。
ランチメニュー
Tomato Gazpacho トマトのガスパチョ
Green Salad with Italian Balsamic Dressing グリーンサラダ、バルサミックドレッシング
Carrots & Corn Asian Slow 人参&アジアンコーンスロー
Raw Burger ローバーガー
Fruits フルーツ
Chocolate Fudge with Ginger Whip Cream チョコレートファッジ、ジンジャークリーム
Beauty Lemonade ビューティーレモネード
1時間しか寝てないのにスゴイ元気でした。ローフードパワーって凄い☆
http://food.blogmura.com/rawfood/
さて朝のメニューは (記録撮影しなかったので少しあいまいですが)
Red Smoothie ビーツのジュース
Green Smoothie ウィートグラス&パイナップル
ブラウン色のラッパーは、ブルーベリー、カシューヨーグルトのクリーミーなサンドウィッチ。
モデルはEma, ベジタリアンの彼女とってもニコニコ顔でエンジョイしてました。
ランチメニュー
Tomato Gazpacho トマトのガスパチョ
Green Salad with Italian Balsamic Dressing グリーンサラダ、バルサミックドレッシング
Carrots & Corn Asian Slow 人参&アジアンコーンスロー
Raw Burger ローバーガー
Fruits フルーツ
Chocolate Fudge with Ginger Whip Cream チョコレートファッジ、ジンジャークリーム
Beauty Lemonade ビューティーレモネード
1時間しか寝てないのにスゴイ元気でした。ローフードパワーって凄い☆
http://food.blogmura.com/rawfood/
Friday, August 27, 2010
Nuts Milk and Healthey Glanora
![]() |
ヘルシーなナッツミルクの作り方です。
ナッツを4時間〜オーバーナイト、ソーク(浸水)きれいにリンスします。 これで毒性の酵素抑制物質を取り除く事が出来ます。最終ボリュームはナッツ1カップに対して水3。ブレンダーでミックスする際は1:1で,あとから残りの水を追加して下さい。ナッツバック(スプラウトバック)で搾り取ったら出来上がり。
アーモンドはビタミンEや良質のタンパク質を含んでいる上、ノンコレステロール、食べるとと反対に体重は減るそうですよ。
スプラウトさせたグラノーラに季節のフルーツをのせて、ヘルシーで栄養満点の朝ご飯の出来上がり。
http://food.blogmura.com/rawfood/
Green Smoothie
最近よく飲むグリーンスムージーです。
グレープフルーツ 1つ
キュウリ 1つ(皮をむいたもの)
スイスチャード 半束ほど (ダークなグリーンなら何でも☆パセリ、ケール、コリアンダー、ほうれん草、小松菜)
ライム 2つ
ステビア(オーガニック甘味料) 1/8 tbs
氷と&水少量、約700mlに。
http://food.blogmura.com/rawfood/
グレープフルーツ 1つ
キュウリ 1つ(皮をむいたもの)
スイスチャード 半束ほど (ダークなグリーンなら何でも☆パセリ、ケール、コリアンダー、ほうれん草、小松菜)
ライム 2つ
ステビア(オーガニック甘味料) 1/8 tbs
氷と&水少量、約700mlに。
http://food.blogmura.com/rawfood/
Golden Tortilla Chips
簡単サラダとブルーベリースムージー
ひよこ豆とタヒニのホムス
チップスはMattew KennyのEvery day RawからGolden Tortilla Chips.
数ヶ月前に作ったもの。Flax Seed & 冷凍のコーンがあれば簡単に生地は作れます。ディハイドレーターに12〜24時間入れれば Sexy Fat Freeチップスの出来上がり☆チップスはレギュラーのチップスやロー、いろいろ試したけどこれが1番のお気に入りです。皆さんもトライしてくださいね〜。
ひよこ豆とタヒニのホムス
チップスはMattew KennyのEvery day RawからGolden Tortilla Chips.
数ヶ月前に作ったもの。Flax Seed & 冷凍のコーンがあれば簡単に生地は作れます。ディハイドレーターに12〜24時間入れれば Sexy Fat Freeチップスの出来上がり☆チップスはレギュラーのチップスやロー、いろいろ試したけどこれが1番のお気に入りです。皆さんもトライしてくださいね〜。
Thursday, August 26, 2010
南青山にあるL'oasinaで撮影隊みんなでランチ中です。自然農法で作られた野菜と、お水は群馬の湧き水を使用しているそう。かなりこだわっているレストラン☆奥の部屋が個室っぽくておすすめです。テーブルやスプーンからも美意識がプンプン、素敵なレストランでした。
おまけ for Ladies
http://food.blogmura.com/rawfood/
おまけ for Ladies
http://food.blogmura.com/rawfood/
Smoothie
![]() |
![]() | ||
バナナ、パイナップル、ベリーなどフリーザーに常備しておくとスムージーが何時でも作れるので便利です☆ |
オレンジ、スイスチャード、冷凍のバナナ&パイナップルを滑らかになるまでブレンダーでミックス、ラベンダーの花をガーニッシュにして出来上がり。
スーパーフードはマカ1/2tbsとスピルリナパウダーを1/2 tbs入れました。
http://food.blogmura.com/rawfood/
Raw Oatmeal Cookies
子供から大人まで誰にでも好かれる懐かしい味のオートミールクッキー。Oat Grouts というグレインをソーク、乾燥させて使います。私は iHerbから購入。レーズンは農薬を使われていると危ないのでなるべくオーガニックを選んでください。
4 Cups Oat flour
1/2 Brown Sugar (maple Syrup powder)
1/2 Tsp Sea salt
1/2 Coconuts Oil
1/4 Dates Paste
1 Tbs Raisins ( soaked in warm water for 15mints and drained)
以上の材料を一緒にまぜるだけ。ここで糖分を増やすなりお好みの調整をして下さい。
あとはディハイドレーターで24時間ほど乾燥させるだけ。 生地を作るのは10分くらいで出来ますが,ソーク、乾燥などで約2日間かかります。1度まとめて作っておけばダッパーに入れて冷蔵庫で数ヶ月保つのでお試し下さい。
4 Cups Oat flour
1/2 Brown Sugar (maple Syrup powder)
1/2 Tsp Sea salt
1/2 Coconuts Oil
1/4 Dates Paste
1 Tbs Raisins ( soaked in warm water for 15mints and drained)
以上の材料を一緒にまぜるだけ。ここで糖分を増やすなりお好みの調整をして下さい。
あとはディハイドレーターで24時間ほど乾燥させるだけ。 生地を作るのは10分くらいで出来ますが,ソーク、乾燥などで約2日間かかります。1度まとめて作っておけばダッパーに入れて冷蔵庫で数ヶ月保つのでお試し下さい。
Vita Mixでブレンド、少し暖かくなっていました。 http://food.blogmura.com/rawfood/ |
Detox Smoothie
Monday, August 23, 2010
Ginza magazine
今月号のギンザで私の愛用しているキッチンツールが紹介されました。棚が整頓されていないのが苦笑ですが、これでローフードに興味を持ってくれる人が増えるといいです。
ご紹介している物はCussinartのフードプロセッサー、Vitamix、ディハイドレーター、セラミックナイフ、低速のジューサーなど。
ちなみに本日のグリーンは小松菜、セロリ、人参、アップルを低速ジューサーで700mlほど。低血圧で夏は苦手でしたが野菜ジュースを飲むようになってから1度もフラッとしていません☆
http://food.blogmura.com/rawfood/
Subscribe to:
Posts (Atom)